「ahamo」や「povo」に続いて、次々と格安SIMのプランが発表されています✨ まだ大手キャリアのドコモやauやソフトバンクを使っている方は、通信会社(SIM)の見直しをした方がお得です 上記は2023年2月1日現在のmineo、UQモバイル、ワイモバイルのプラン比較表…
「ahamo」や「povo」に続いて、次々と格安SIMのプランが発表されています✨ まだ大手キャリアのドコモやソフトバンクやauを使っている方は、通信会社(SIM)の見直しをした方がお得です 上記は2023年2月1日現在のmineo、UQモバイル、ワイモバイルのプラン比較表…
月額1,000円以上をスマホの通信代に使っている方は、「LINEMO(ラインモ)」をご存知でしょうか? 「LINEMO」のミニプランに乗り換えれば、半年間(6か月間)は実質通信費無料で使えるのでオススメです✨ ↓ LINEMO LINEMOに乗り換えた方がいい人 ・月に3GB以…
宮城県と言えば、やはり牡蠣(カキ)!! 宮城の松島にあまりの美味しさに忘れられない牡蠣と海鮮丼のお店があります 仙台から日帰りの観光プランはこちら♪ miyugurumetabi.hatenablog.com 【漁師の海鮮丼】で食べた牡蠣の味が忘れられない。(宮城・松島海…
人生で二度目の仙台旅行✨ 1泊2日の弾丸旅行でしたが、やはり温泉は外せない! ということで、仙台駅から車で約30分の場所にある「秋保(あきう)温泉」に行って来ました 宿泊した旅館「篝火の湯 緑水亭」がとても素晴らしかったので、ご紹介しますね✨ → 「篝…
私が最近ハマっているのが、サンドイッチ✨ 種類もたくさんありますし、お肉や野菜や卵がサンドされてる物なら、栄養バランスも良いです♪ 大阪の谷町沿線沿いにある安くて美味しいサンドイッチの専門店をご紹介します♪ 【大阪谷町沿線】の安くて美味しいサン…
子どもの頃からムダ毛が多いのが悩みでした 放っておくと、男性並みに長くて黒い毛が生えてくるので、 確か小学校の高学年の頃からカミソリを使って自己処理をしていた記憶があります。 勇気を出してエステの光脱毛をしたのが、30歳の頃。 2年間通い続けてム…
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のチケット(1デイ・スタジオ・パス)は税込み8,000円以上と、なかなかのお値段です しかし、「日本中から大阪いらっしゃいキャンペーン(全国旅行支援)」が2023年1月10日宿泊分より再開されています✨ 大阪いらっし…
長年、極度の冷え性に悩んでいるアラフォーな私 そんな私がついに救世主に出合いました!! 大人気の岡本の「まるでこたつソックス」ではなく、「まるでこたつレッグウォーマー」✨ なぜ、あえてソックス(靴下)ではないのか? そして、本当に温かいのか?そ…
京都観光をする時にやはり大事なのは旅の起点となるホテルです。 電車や地下鉄だけでは観光するには少し不便な場所も多く、バスに乗らなければたどり着けない所もあります そんな時に京都駅近のホテルだと、京都駅発のバスにもすぐに乗れるのでオススメです♪…
大阪市内から京都駅までは電車で約30分ほど。 日帰りでも十分に楽しめる距離ではありますが、ゆっくり観光地を巡りたいならホテルに宿泊するのがオススメです 「きょうと魅力再発見旅プロジェクト(全国旅行支援)」が、2023年3月31日チェックアウト分までに…
ハイクラスホテル「THE BLOSSOM KYOTO(ザ ブラッサム 京都)」には、朝食 or ランチを選べるお食事付きの宿泊プランがあります 「THE BLOSSOM KYOTO」の宿泊レポはこちら。 miyugurumetabi.hatenablog.com 2023年3月31日チェックアウトまでなら「開業記念&…
「THE BLOSSOM KYOTO(ブラッサム 京都)」は、五条駅の近くに2022年8月26日にオープンしたばかりのJR九州ホテルズ系列のホテルです✨ 高級感あふれるハイクラスホテルなのですが、2023年3月31日チェックアウトまでなら「開業記念&きょうと魅力再発見旅プロ…
諸事情でひとりぼっちの年末年始を過ごすことになり、急遽、大阪から電車で気軽に行ける奈良へプチ旅行することにしました なので、ホテルはなるべく格安で抑えようと、初めての「スーパーホテル」に宿泊することに。 JR奈良駅が目の前の近さで朝食も付いて…
お盆休みの真っ只中に人生初の倉敷に行って来ました しかし、さすがにお盆休みということでホテルの値段はある程度は覚悟してたのですが、2名1室でなんと1万円ほどで宿泊することができました✨ ちなみに最低料金は2名1室で税込み6,000円を切る日程もあります…
石垣島は一番寒い1月でも平均気温が18℃以上ある大変暖かい気候の島です ウェットスーツを着れば、冬でも海で泳げるほどなので、年中ダイビングやシュノーケリング等のマリンアクティビティを楽しむことができます♪ アクティビティが苦手な方でも、水牛に乗っ…
石垣島で宿泊するホテルは、リゾートホテルももちろんステキなのですが、八重山諸島(竹富島、西表島、小浜島、黒島等)の島巡りをしてみたい場合は、石垣島離島ターミナルから近いホテルがオススメです。 今回ご紹介する「The BREAKFAST HOTEL PORTO 石垣島…
沖縄の離島である八重山諸島の中に「小浜島」という島があります。 小さな島ではありますが、これからご紹介する「はいむるぶし」や「星野リゾート」などの高級リゾートホテルがあることで有名です。 沖縄でさえ遠いのに、行くのにかなり時間がかかるのでは…
函館はわりとこじんまりとした街なので、 車を使わなくても、路面電車(市電)やバスを使えば、十分に周れます 車なしで巡る函館観光食べ歩き1泊2日のモデルコースをご紹介します✨ 「はこだて割」と全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割」併用でお得に函館へ♪ 現…
沖縄の離島には行ってみたいけど、車の免許持ってないし、バスも本数少ないだろうし、ハードル高いなと思ってる方いませんか? 石垣島ならバスで意外とどこでも行けますし、離島ターミナルからフェリーに乗れば竹富島や西表島・小浜島などにも行けるので、車…
石垣島の離島ターミナル内にもお店がある「sanufa(サヌファ)」さん。 実は本店は小浜島にあります。 小浜島内であれば送迎車で迎えに来てもらえるので、ホテル内にレストランがなかったり、現地の雰囲気を感じつつお食事をしたい方にもオススメです 小浜島…
寒い日が続いていますが、みなさんは普段、冬の暖房器具はどんな物を使ってますか? 私は実家にいた時は定番の「こたつ」と「ストーブ」で、暖をとっていました でも「こたつ」も「ストーブ」も案外電気代がかかるし、何より部屋のスペースが狭くなりますよ…
みなさんは「ふるさと納税」されてますか? 面倒くさいし、よくわからないからやってない。 という方は本当にもったいないです。 普通に「ふるさと納税」をするだけでももちろんお得なのですが、 なんと「楽天市場」でも簡単にできてしまいます 「楽天市場」…
500円(税込)で映画を観たい方は、「auスマートパスプレミアム」に新規登録することをオススメします → auスマートパスプレミアムの500円映画クーポンはこちら ちなみに「au」のスマホを使っている人しか、「auスマートパスプレミアム」に入会できないと思…
倉敷の美術館と言えば、やはり「大原美術館」が有名です✨ モネやピカソ、ルノワール、エル・グレコ等の貴重な作品が展示されていますので、美術にあまり興味がないという方もぜひお時間があれば、訪れてみることをオススメします。 → 倉敷美観地区まち歩きク…
先日、初めて「Uber Eats (ウーバーイーツ)」さんのお世話になりました 前から気にはなっていたものの、配達料とかサービス料とか入れたら高いんじゃないの?と思うとなかなか手が出せず・・・。 でも、「アプリを入れるのが面倒くさかった」のが、一番の…
宮古島は沖縄よりも旅行代金が高いイメージがありますが、ホテルにこだわらなければわりとリーズナブルな料金で行くことができます 今からご紹介する「ホテルブリーズベイマリーナ」はビーチまですぐ行ける距離にありながら、良心的な価格で滞在できるのでオ…
宮古島と言えば、海が美しい憧れの離島 人生に一度は行ってみたいですよね? でも関西に住んでいる方にとっては、大阪国際空港(伊丹空港)からの直行便はなく、 関西国際空港からのLCCの直行便もないため、経由便にしないと航空運賃が結構高かったりします…
宮古島を初めて訪れる方は、 いくつも島があることを知ってびっくりするかもしれません。 それと同時に一体どこを観光すればいいのか? と悩まれる方も多いかと思います。 2泊3日で宮古島ならではの絶景もグルメも満喫できるプランをご紹介しますね HISの全…
「PayPay」&「QUICpay」の二刀流で、キャッシュレス生活を満喫しているmiyukiです これ以上「〇〇Pay」を増やしたところで、お金の管理がややこしくなるから、この2つだけで十分と思っていたのですが・・・。 ついに「au PAY」も始めました(笑) ※ちなみにa…