憎いくらいにいいお天気が続いてますが、
遊びに行けないのが辛いので、
気を紛らわせようと洗濯と衣替えに没頭する毎日です(笑)
3日ぶりに近所のスーパーに買い物に行ったら、
マスクが大量に復活してました!
でも、7枚入りで約500円ぐらいしてたので、
買いませんでしたが・・・。
お料理の話題が続いてるので、
今回は簡単にできるコロッケの作り方を紹介します♪
野菜たっぷりコロッケの作り方
材料:じゃがいも 4個
玉ねぎ、キャベツなどお好みの野菜を少量ずつ。
ベーコン(ハムでもOK) 4枚
卵1個
小麦粉・パン粉 適量
バター・塩こしょう 少々
①じゃがいもの皮をむいて、ゆでてつぶす。
②野菜とベーコンを1cm角ぐらいに細かく切る。
③フライパンを強火にかけてバターを溶かしてから、
②を入れて炒めて、塩こしょうをふる。
④つぶしたじゃがいもと混ぜて、塩こしょうで味を調える。
⑤好みの大きさに等分して丸め、少し平らにする。
⑥小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつける。
⑦フライパンにサラダ油を1cmぐらい入れて中火で熱して、
⑥を入れて油をかけながら両面を焼く。
これでできあがりです♪
少し大きめに作っても、6個ぐらいは作れると思います。
私は台所が汚れるし油がはねて怖いので、
揚げ物が苦手なのですが、
これなら油は少なくてすむのでオススメです。
味も野菜の素材の味が出るので、
何もつけなくても美味しかったです!
春キャベツ、春玉ねぎを使うと、
旬を感じる幸せな味になりました☆
いろんなお野菜を使って、
あなたオリジナルの野菜たっぷりコロッケを、
ぜひ作ってみて下さいね。