旅行
人生で二度目の仙台旅行✨ 1泊2日の弾丸旅行でしたが、やはり温泉は外せない! ということで、仙台駅から車で約30分の場所にある「秋保(あきう)温泉」に行って来ました 宿泊した旅館「篝火の湯 緑水亭」がとても素晴らしかったので、ご紹介しますね✨ → 「篝…
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のチケット(1デイ・スタジオ・パス)は税込み8,000円以上と、なかなかのお値段です しかし、「日本中から大阪いらっしゃいキャンペーン(全国旅行支援)」が2023年1月10日宿泊分より再開されています✨ 大阪いらっし…
京都観光をする時にやはり大事なのは旅の起点となるホテルです。 電車や地下鉄だけでは観光するには少し不便な場所も多く、バスに乗らなければたどり着けない所もあります そんな時に京都駅近のホテルだと、京都駅発のバスにもすぐに乗れるのでオススメです♪…
大阪市内から京都駅までは電車で約30分ほど。 日帰りでも十分に楽しめる距離ではありますが、ゆっくり観光地を巡りたいならホテルに宿泊するのがオススメです 「きょうと魅力再発見旅プロジェクト(全国旅行支援)」が、2023年3月31日チェックアウト分までに…
「THE BLOSSOM KYOTO(ブラッサム 京都)」は、五条駅の近くに2022年8月26日にオープンしたばかりのJR九州ホテルズ系列のホテルです✨ 高級感あふれるハイクラスホテルなのですが、2023年3月31日チェックアウトまでなら「開業記念&きょうと魅力再発見旅プロ…
諸事情でひとりぼっちの年末年始を過ごすことになり、急遽、大阪から電車で気軽に行ける奈良へプチ旅行することにしました なので、ホテルはなるべく格安で抑えようと、初めての「スーパーホテル」に宿泊することに。 JR奈良駅が目の前の近さで朝食も付いて…
お盆休みの真っ只中に人生初の倉敷に行って来ました しかし、さすがにお盆休みということでホテルの値段はある程度は覚悟してたのですが、2名1室でなんと1万円ほどで宿泊することができました✨ ちなみに最低料金は2名1室で税込み6,000円を切る日程もあります…
沖縄の離島である八重山諸島の中に「小浜島」という島があります。 小さな島ではありますが、これからご紹介する「はいむるぶし」や「星野リゾート」などの高級リゾートホテルがあることで有名です。 沖縄でさえ遠いのに、行くのにかなり時間がかかるのでは…
石垣島で宿泊するホテルは、リゾートホテルももちろんステキなのですが、八重山諸島(竹富島、西表島、小浜島、黒島等)の島巡りをしてみたい場合は、石垣島離島ターミナルから近いホテルがオススメです。 今回ご紹介する「The BREAKFAST HOTEL PORTO 石垣島…
石垣島は一番寒い1月でも平均気温が18℃以上ある大変暖かい気候の島です ウェットスーツを着れば、冬でも海で泳げるほどなので、年中ダイビングやシュノーケリング等のマリンアクティビティを楽しむことができます♪ アクティビティが苦手な方でも、水牛に乗っ…
函館はわりとこじんまりとした街なので、 車を使わなくても、路面電車(市電)やバスを使えば、十分に周れます 車なしで巡る函館観光食べ歩き1泊2日のモデルコースをご紹介します✨ 「はこだて割」と全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割」併用でお得に函館へ♪ 現…
沖縄の離島には行ってみたいけど、車の免許持ってないし、バスも本数少ないだろうし、ハードル高いなと思ってる方いませんか? 石垣島ならバスで意外とどこでも行けますし、離島ターミナルからフェリーに乗れば竹富島や西表島・小浜島などにも行けるので、車…
倉敷の美術館と言えば、やはり「大原美術館」が有名です✨ モネやピカソ、ルノワール、エル・グレコ等の貴重な作品が展示されていますので、美術にあまり興味がないという方もぜひお時間があれば、訪れてみることをオススメします。 → 倉敷美観地区まち歩きク…
宮古島と言えば、海が美しい憧れの離島 人生に一度は行ってみたいですよね? でも関西に住んでいる方にとっては、大阪国際空港(伊丹空港)からの直行便はなく、 関西国際空港からのLCCの直行便もないため、経由便にしないと航空運賃が結構高かったりします…
宮古島は沖縄よりも旅行代金が高いイメージがありますが、ホテルにこだわらなければわりとリーズナブルな料金で行くことができます 今からご紹介する「ホテルブリーズベイマリーナ」はビーチまですぐ行ける距離にありながら、良心的な価格で滞在できるのでオ…
宮古島を初めて訪れる方は、 いくつも島があることを知ってびっくりするかもしれません。 それと同時に一体どこを観光すればいいのか? と悩まれる方も多いかと思います。 2泊3日で宮古島ならではの絶景もグルメも満喫できるプランをご紹介しますね HISの全…
「比叡山延暦寺」は京都市と滋賀県大津市にまたがる天台宗総本山です。 今回は京都側から電車・ケーブルカー・ロープウェイを乗り継いで行きました。 比叡山山頂に到着してからはバスで移動しましたが、ポイントを押さえれば半日ほどで回れますよ♪ 京都観光…
「尾道」は坂の街や映画のロケ地として知られる広島と岡山の中間にある町です。 関西方面から新幹線で行く場合は福山駅で乗り換える行き方が速いですが、倉敷駅からでもJR山陽本線で約1時間片道1,170円(税込)で行くことができます。 坂道が多く線路が近い…
東北や北海道を訪れたことがなくて、 一度の旅行で両方観光してみたいと思われている方は、 青森県を拠点とすることをオススメします 【青森】を拠点にして、新幹線で函館や仙台へ旅しよう。 青森を拠点としてオススメする理由 青森には「星野リゾート」が3…
倉敷駅から電車で片道約1時間1,170円で、広島県の尾道市に行くことができます 尾道と言えば、「尾道水道」や「千光寺」が有名です✨ せっかくなので、尾道水道が見渡せる山の上にある「尾道ビュウホテルセイザン」に宿泊することにしました♪ 【尾道ビュウホテ…
倉敷美観地区はこじんまりとした街なので、ぶらぶらと歩くだけなら半日ほどで回れてしまいます でも、岡山でも人気のある観光スポットなので、ある程度は計画的に回らないとお店等の行列に並ばないといけなくなる場合も 日帰りで「倉敷美観地区」の観光もグ…
京都の繁華街といえば、花街の祇園。 この界隈で最も有名なのは八坂神社ですが、「建仁寺」という立派な京都最古の禅寺もあります。 京阪の「祇園四条駅」から徒歩圏内ですので、観光にもオススメです → ずらし旅なら、建仁寺の拝観とひんやりスイーツ付き♪ …
「花手水(はなちょうず)」という言葉をご存知でしょうか? 神社やお寺に参拝する時に、最初に柄杓(ひしゃく)で水をすくって、手と口を清める「手水舎」があります。 その場所に花を飾ったり浮かべている寺社仏閣が全国的に増えているそうです。 そんな花…
京都といえば、お京阪。 大阪市内から阪急やJRで行く方法もありますが、京阪電車で移動するのもオススメです 例えば梅田からなら淀屋橋駅まで歩いて行けば、特急1本で三条や四条まで簡単に移動できます。 そして今からご紹介する「天然温泉 蓮花の湯 御宿 野…
「ドーミーイン」ってあちこちで見かけるし、 いわゆるチェーンホテルの安っぽいイメージしかなかった私。 「天然温泉 青葉の湯 ドーミーイン仙台ANNEX」に宿泊して、 そのイメージが一気に吹き飛んでしまいました(笑) 【ドーミーイン仙台ANNEX】は天然温泉…
仙台駅から松島海岸駅までは、 JR仙石線で約40分です。 せっかく松島まで来たからには、 いろいろ散策しましょう 松島から塩釜へ遊覧船(フェリー)で渡る日帰り観光モデルコース【宮城県】 瑞巌寺 五大堂 「漁師の海鮮丼」でランチ 松島海岸レストハウスか…
皆さんは、懸賞に応募されたことはありますか? 私は好きなので、しょっちゅう応募しています(笑) 人生で一番高額当選したのが、 あの星野リゾートの宿泊券です✨ 【星野リゾート】奥入瀬渓流ホテルの宿泊券が当選した話とホテルレポ。 【星野リゾート】宿泊…
青森を拠点にして、函館や仙台を旅しよう。 miyugurumetabi.hatenablog.com ということで、 憧れの「星野リゾート」に泊まる青森1泊2日のオススメプランをご紹介します 星野リゾートと言えば高級すぎて手が届かないイメージですが、青森の「奥入瀬渓流ホテル…
静岡駅から三島スカイウォークに向かう途中で、どこか立ち寄れる所がないかなぁ?と探してみたら、 「道の駅 伊豆のへそ」という面白そうな所が出てきました 【道の駅 伊豆のへそ】でイチゴスイーツを食べよう。(静岡) いちごBonBon BERRY 伊豆の国factory…
静岡と言えば、やはり富士山が見たい✨ なんと静岡には富士山を眺めながら、日本最長の大吊橋を渡れるというスリル満点の素晴らしい所があります。 それが「三島スカイウォーク」です!! 【三島スカイウォーク】でスリルと富士山の絶景を楽しもう(静岡) 営…