大阪在住OLの旅とグルメと日常。

旅とグルメと日常について、つれづれ。

【韓国女子旅】の持ち物チェックリストと持っていけばよかったもの。

当サイトはプロモーションが含まれています

日本から近くて、気軽に行ける韓国ソウル。

 

でも初めて行くとなると、何を持って行けばいいのか悩みますよね?

 

初心者でも安心の韓国女子旅の持ち物チェックリストです♪

 

韓国2万円~の格安ツアーがあるNEWT

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

人気のonionで朝ご飯

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

【韓国女子旅】の持ち物チェックリストと持っていけばよかったもの。

 

【韓国女子旅】持ち物チェックリスト

折り畳み傘

韓国はそんなに降水量が多いイメージはないですが、私が5月に旅行した時には2日間ほぼずっと本降りの雨が降っていました😢

 

特に6月から7月は雨季なので、その時期に旅行する時は特に傘が必須です。

 

また、女性の大敵である紫外線を避けるためにも、晴雨兼用で完全遮光の日傘の方がおすすめです😊

 

化粧品・歯ブラシ・歯磨き粉

韓国に限らず、最近の海外のホテルでは、アメニティがないことが多いです。

 

化粧品はいつも使い慣れている物を、100均などで売っている小さい容器などに入れて持って行きましょう。

 

また、韓国では日本よりも安く化粧品が買えるので、現地調達もありですね😊

 

歯ブラシと歯磨き粉は100均などで購入するのもオススメです。

 

ただし、液体を機内の手荷物として持ち込む場合は、容量が1リットル以下の「縦横20cm以下のジッパー付き透明プラスチック袋」(100均で売ってます)に入れる必要があります。

 

それぞれ100ml(g)以下の容器に入れてから、まとめて袋に入れましょう。

 

ちなみに顔パック等も水分とみなされて、機内持ち込みの場合は没収されることもあるようです。

 

※飛行機の預け荷物にする場合は、袋に入れなくても大丈夫です。

 

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

クシ・ブラシ

いつも使い慣れているものか、携帯用に持ち運べるくらいの小さいサイズがおすすめです。

 

変換プラグ(C・SEタイプ)

韓国のコンセントは日本と形状が違うので、Cタイプ又はSEタイプの変換プラグが必要です。

 

私の宿泊したホテルはCタイプという前情報があったのですが、実際はSEタイプだったので両方持って行く方が安心です。

 

百均などで手に入る場合もありますが、最近は品切れが多いのと、韓国のコンセントの形が微妙なので、刺さりにくく抜けてしまうというデメリットもあります。

 

1個買っておけば数種類のプラグ形状にも対応できるマルチタイプの変換プラグを購入する方がオススメです♪

 

 

日焼け止め

お肌の大敵は紫外線!

 

冬でも日焼け止め(SPF50+ / PA++++以上)を塗っておくことをオススメします。

 

現金(日本円)

2泊3日であれば、よほど高いお店で食事したりしなければ、1万円くらいで十分です。

 

韓国に着いたら、ソウル駅又は明洞のレートの良いお店で両替えしましょう。

 

化粧品などはクレジットカードで購入するのがおすすめです。

 

海外旅行保険

比較的、治安が良いと言われている韓国ですが、人混みではスリに遭うこともありますし、辛い物でお腹を壊して病院に行かなければいけない場合もあります😢

 

旅行先でトラブルがあった時のために、私は年会費が永年無料のエポスカードを利用しています😊

 

エポスカードは年会費永年無料のクレジットカードですが、傷害死亡・後遺傷害の補償金額が最高3,000万円✨

 

病院の治療費も最高270万、携行品を壊したり盗難にあった場合も最高20万まで補償され、ゴールドカード並みに手厚い補償内容です😊

 

エポスカードの海外保険適応条件は、ツアー料金はもちろん、空港へ向かう鉄道代やリムジンバス料金などの支払いをエポスカードでするだけです

 

 

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

SIMカード又はeSIM

韓国でも自由にネットでお店や観光の情報を調べたり、同行者とLINEで連絡を取ったりするのに、現地のSIMカードがあると便利です。

 

更に今はSIMカードを交換する必要がなく、「eSIM」をネットで購入して切り替えるだけで現地でスマホが使えます😊

 

eSIMの方が安いので、対応しているスマホならぜひ使ってみて下さい♪

 ↓

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

ショルダーバッグ

旅行先で観光や街歩きする時には、斜め掛けのショルダーバッグがおすすめです♪

 

ポケットが多くて、撥水加工で軽いものがよいです。

 

韓国は比較的治安が良い方ですが、やはり観光地など人が多い場所でスリに遭うこともあります。

 

そういう場所ではショルダーバッグを前に抱えて、常に意識することが大事です。

 

 

下着

長時間身に着けていても疲れにくいスロギーのブラ、おすすめです😊

 ↓

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

エコバッグ

ショルダーバッグの中に常に入れておけば、買い物をした時などに便利です。

 

ティッシュ

特にトイレ等にトイレットペーパーがない場合はかなり困りますので、絶対に持って行きましょう。

 

ウエットティッシュ

食事中にキムチなどで手が汚れた時などにも重宝しますので、こちらも必需品です。

 

パスポート

言わずと知れたパスポート。

 

これがないと入国できません。

 

ちなみに韓国は90日以内の滞在であれば、ビザは不要です。

 

電子入国申告書は事前にオンラインで済ませておきましょう。

  ↓

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

足爽快シート

街歩きをしたり、買い物をしたり、韓国旅行は結構歩きます。

 

夜寝る時にふくらはぎの裏などに「足爽快シート」を貼っておくと、翌日の足の疲れが全然違います😊

 

靴下・羽織もの

飛行機内やお店の中など、かなり冷房が強い場合があります。

 

冷え性の方は特に、持っていきましょう。

 

常備薬

韓国と言えば、辛い物を食べるのを楽しみにしている方も多いはず。

 

しかし、辛すぎてお腹を壊す方も多いです。

 

下痢止めなど、用意しておきましょう。

 

【韓国女子旅】持っていけばよかったもの

モバイルバッテリー

観光中にスマホのバッテリーが切れると怖いので、モバイルバッテリーもある方が安心です。

 

ちなみにモバイルバッテリーは機内手荷物として持ち込まなければいけませんし、航空機内での使用は禁止されています

 

また、100Wh以上のモバイルバッテリーの場合は個数制限があります。

 

20,000mAh以下に抑えておいた方が良いでしょう。

 

シャンプー・コンディショナー

韓国のホテルにはない場合もあるので、持っていきましょう。

 

パジャマ

こちらもない場合があります。

 

海外対応ドライヤー

ホテルにもよりますが、古い壁付けのドライヤーは髪を乾かすのにかなり大変です😅

 

220V対応の海外用ドライヤーがあると便利です♪

 

 

身軽に韓国旅行へ

韓国女子旅の持ち物チェックリスト、意外に少ないですよね?

 

でも、これだけ準備しておけば、2泊3日程度なら大丈夫です😊

 

ぜひぜひ韓国旅行楽しんで下さいね♪

海外旅行保険

比較的、治安が良いと言われている韓国ですが、人気の観光地や人混みではスリに遭うこともありますし、辛い物でお腹を壊して病院に行かなければいけない場合もあります😢

 

旅行先でトラブルがあった時のために、私は年会費が永年無料のエポスカードを利用しています😊

 

出典:エポスカード

 

自宅から空港へ向かう電車代やリムジンバス代金などの支払いをエポスカードでするだけで保険適用されるのでおすすめです

 

もちろんツアー代金などを支払うのもOKです♪

 

 

 

韓国2万円~の格安ツアーがあるNEWT

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

人気のonionで朝ご飯

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

※上記は2025年7月6日時点の情報です。

プライバシーポリシー お問い合わせ