大阪在住OLの旅とグルメと日常。

旅とグルメと日常について、つれづれ。

【ほくろ除去】エルビウムヤグレーザーで10個取りました。

私は2021年の9月に腕のほくろ切除の手術をしました。

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

思ったより痛みもなく、費用も安かったので、

前から気になっていた顔のほくろもレーザーで除去することにしました😊

 

ちなみに「炭酸ガスレーザー」と「Qスイッチレーザー」も数年前に受けたことがあります。

 

そして今回は炭酸ガスレーザーより、

正常皮膚損傷が少なくて傷の治りも早いと言われている「エルビウムヤグレーザー」で除去したかったので、

大阪梅田中央クリニック」さんで治療を受けることにしました✨

 

医療レーザー脱毛もおススメです♪

miyugurumetabi.hatenablog.com

【ほくろ除去】エルビウムヤグレーザーで10個取りました。

 

「ほくろ除去」レーザーの効果

Qスイッチレーザー

麻酔なしでもできる輪ゴムにはじかれる程度の痛み。

傷跡が最も残りにくいレーザーです。

しかし、私は2回ほど受けたことがありますが、まったく効果はありませんでした😅

炭酸ガスレーザー

麻酔をしてから照射するので、痛みはありません。

傷跡は残りにくいレーザーです。

過去に1度受けたことがありますが、

傷跡はほとんど目立ちませんでした。

エルビウムヤグレーザー

炭酸ガスレーザーよりも傷跡が残りにくいと言われているレーザーです。

今回の記事でご紹介するレーザーになります。

「ほくろ除去」レーザー治療の流れ

カウンセリング

個室で受付のお姉さんから治療の説明を聞きながら、ほくろを何個取りたいか等の確認があります。

予約をしていたので当日施術も可とのことだったので、早速やってもらうことに。

 

鏡を見ながらほくろを指差して、

赤いペンでマークしてもらいました。

 

先生が入室して、

再度治療の説明と最終確認。

先生がちょっとクールなガッキー風で、

めっちゃ美人でした😍

 

お会計もここで、クレジットカードで支払いました。

 

施術室で麻酔&レーザー除去

ベッドに仰向けになって、施術スタート。

麻酔は覚悟はしてましたが、

そこそこ痛かったです😢

私の場合はホクロ10個除去だったので、

余計に辛かった・・・。

 

エルビウムヤグレーザー」は麻酔が効いているので、

まったく痛くはなかったです。

焦げ臭い匂いがするので、

「あ~、今私の顔のほくろ達が焼かれているんだなぁ」

と思いました(笑)

 

施術時間は麻酔が効くまでの待ち時間(約5分)も合わせて、

約20分くらいだったかな?

 

ほくろ除去後の傷も鏡で確認しましたが、

小さいほくろは少し赤いシミっぽくなってました。

根が深かったり大きめのほくろは、

ジュクジュクしてるような赤い色をしてました。

 

軟膏みたいなのを塗って、

肌色の大きめのテープをペタペタ貼ってもらって終了。

f:id:miyugurumetabi:20211229175417j:plain

なかなかのでかさですよ(笑)

そして、マスク生活万歳!

【ほくろ除去】レーザー治療後の注意点

シャワー、入浴、メイクもOK!

私は施術後は何も予定がなかったので、

マスクをしただけで帰宅しましたが、

テープの上からならメイクもOKとのこと。

 

ただ、テープが結構大きいので、

この上からメイクは厳しいかなと思います(笑)

 

入浴もできるので、

テープさえ気にならなければ、

ほぼ普段通りに過ごせます✨

テープが汚れてきたら交換する。

施術当日から1週間くらいまでは、

血や浸出液(黄色い汁)が出てきます。

テープが汚れてきたら、

優しく洗顔してから貼り換えましょう。

 

キズパワーパッド」がオススメです♪

 

紫外線が気になる方は、UV99%カット効果もあるキズを早くきれいに治すパッチ超薄型がオススメ✨

 

 

1~2週間ほど経過して、

傷の赤みはあってもジクジクしていなければ、

テープなしでも大丈夫です。

紫外線に注意!

レーザー照射後はシミ等ができやすくなるので、

紫外線の少ない冬の施術をオススメします。

ただ、冬ももちろん紫外線はあります。

日焼け止めをしっかり塗って肌を守りましょう♪

摩擦にも注意!

洗顔でこすりすぎてしまったりも厳禁です。

マッサージ等もしばらくはやめておいた方がいいでしょう。

再発する可能性がある。

残念ながら、根が深いほくろの場合は、

日焼け止めをしっかり塗って対策していても再発する場合があります。

私も実際、数年前に炭酸ガスレーザーで除去したほくろが、

また出てきていたので今回も除去してもらいました。

 

ただし、1ヶ月以内に再発した場合は、

無料で再度レーザー除去してもらえるとのことです。

「ほくろ除去」レーザー治療の費用は?

費用はクリニックによって違ってきますが、私が行った「大阪梅田中央クリニック」さんは、

大阪の美容クリニックの中でも、

かなりの良心的な価格で安いです😍

 

エルビウムヤグレーザーを使った

「顔のほくろ・イボの除去(3mmまで)」が、

 

3個まで16,500円

5個まで22,000円

10個まで33,000円

 

この価格に「局所麻酔」の5,500円がプラスされます。

 

なので私の場合は、

10個33,000円+5,500円=38,500円(税込)

 

こちらのHP右上の「カウンセリング予約」から、ホットペッパーに会員登録(無料)すれば、予約に進めます。

ちなみにネット予約で200ポイントももらえますよ

 

興味はあるけど、施術するかどうかはまだわからない方も、

カウンセリング料金は無料なのでぜひ😊

 

茶屋町にあり、

梅田の各線の駅からも近いので、

気軽に行けると思います。

待合室が半個室になってるのも、

ポイント高いです。

ほくろ除去後の経過

当日

当日、帰ってから鏡を見ると、

血が滲んでテープが黒くなっている部分がありました。

痛みはなかったです。

2~3日目

口元は食べる時に動くので、

テープが2日目には剥がれてきました。

全部剥がしてみると、

結構な血の塊があったのでちょっとビックリ。

でも洗顔フォームの泡で優しく洗うと、

ほくろの代わりに赤い点々ができてるような感じでした。

4~6日目

外出する予定があったので、

テープをすべて「キズパワーパッド」に貼り換えました。

f:id:miyugurumetabi:20220104162659j:plain

頬の4つのほくろはこんな感じで、

もうジュクジュクもしていませんでした。

 

※お目汚し失礼します😅

f:id:miyugurumetabi:20220104162722j:plain

キズパワーパッド」を貼るとこんな感じで、

遠くから見ただけだったり、

お化粧をすればほとんどわからないと言われました。

ただ、やはり剥がれてきやすいです。

7~14日目

傷跡が深かった所にだけ、

「キズを早くきれいに治すパッチ」を貼って、

それ以外は外出時に日焼け止めを塗ってお化粧してました。

15~31日目

赤みが少し落ち着いてきたので、

外出時に日焼け止めとお化粧のみで過ごしています。

約3か月後

f:id:miyugurumetabi:20220403174647j:plain

どうでしょう?

だいぶ薄くなってきた気がします。

元々あったシミとほぼ変わらないので、

見た目ではわからないのではないでしょうか?

ほくろをとって、綺麗になりたい

生まれつきホクロができにくく美しい肌の方もおられますが、

ホクロができやすい体質の場合は、

いろいろ対策をしてもできてしまうのが現状です😢

 

私のレーザー治療後の経過はまだこれからですが、

またご報告しますので、見てもらえると嬉しいです。

 

完全に治るまでは半年から1年かかるそうです😅

 

医療レーザー脱毛もおススメです♪

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

冷え性な方にオススメのまるでこたつレッグウォーマー

miyugurumetabi.hatenablog.com

 

※上記は2022年4月4日時点の情報です。

プライバシーポリシー お問い合わせ