大阪在住OLの旅とグルメと日常。

旅とグルメと日常について、つれづれ。

下の歯の【親知らず】を抜歯。痛みや腫れは?

当サイトはプロモーションが含まれています

f:id:miyugurumetabi:20220108185952p:plain

歯医者は苦手なので、

年に1回ぐらい銀歯がとれた時や、

歯に痛みを感じた時に行くぐらいの私(笑)

 

上の歯の親知らずは抜いたことがあるのですが、

すんなり抜けたので痛かった記憶はありません。

 

しかし、下の歯は歯肉を切開する手術になるし、

痛いという体験談しか聞いたことがなかったので、

数年間放置していました。

 

その親知らずをついに抜歯しました!

 

抜かなきゃいけないけど、

どうしようと悩んでいる方は、

ぜひ参考にして下さい😅

下の歯の【親知らず】を抜歯。痛みや腫れは?

 

親知らずの症状

私の場合は、右下の奥歯に少し当たるような感じで、

横向きに生えてきていたようです。

ただ、まだ歯肉の中に潜っている状態だったので、

日常生活にはほとんど害はありませんでした。

 

しかし日が経つごとに、

何か食べ物を口にする度に奥歯の奥の隙間に、

食べカスが詰まりやすくなってしまい、

すごく気になってきました。

 

歯ブラシやフロスでもなかなか届かないため、

そこから炎症が起きて、

腫れたり引いたりを繰り返すようになりました。

 

親しらずはもちろん、

奥歯が虫歯になる可能性が高かったので、

思い切って抜歯することにしました!

親知らずの抜歯の流れ

CTスキャン

親知らずの場所や向きによっては、

かなり難しい手術になる場合もあるので、

まずはCT撮影をして、

抜歯可能な状態なのかどうかを

医師が判断することになります。

 

ちなみにこの費用が一番お金がかかりました😢

歯医者さんにもよりますが、

私の場合は歯のクリーニングも込みで6400円でした。

 

麻酔

親知らずの周辺に麻酔の注射をします。

※人によっては全身麻酔の場合もあるようです。

私の場合はそこまで痛みは感じなかったのですが、

何度も注射されたので、とにかく怖かったです😢

 

麻酔が効いてくると、口の感覚がなくなってきます。

話すことも難しくなり、

4時間ほど経ってもまだ痺れが残っています。

 

抜歯

とりあえず音と何かされている感覚しかないので、

とにかく怖かったです😢

 

縫合

縫合も痛くはないのですが、

何をされているのかわからない不安・・・。

思ったより縫うんだなぁと思いました。

歯医者によっては縫わない所もあるようです。

 

止血

ガーゼを強く噛んでおくように言われました。

手術後30分はずっと噛み続けて、

それでも血が止まらなければ、

新しいガーゼを丸めて、

更に噛んでおいて下さいと言われました😅

ますますしゃべり辛い(笑)

 

食後に飲む抗生物質と、

麻酔が切れて痛みが出てきた時に飲む

痛み止めの薬をもらいました。

 

抜糸

1週間後に抜糸します。

痛いかも?と不安だったのですが、

私は全然痛くなかったです(笑)

ただ、抜糸した所に水をかけられた時は、

少ししみました😅

 

親知らずの抜歯後の注意事項

痛みや腫れが出る場合のピークは術後48~72時間とのこと。

抜歯後2~3日は気をつけないといけません。

冷やしすぎるのもよくないようです。

 

強いうがい、激しい運動、入浴や飲酒など、

血の巡りが良くなると出血の原因になるので、

当日は避けないといけません。

 

縫っているとはいえ、抜歯痕に食べ物が入り込むと、

歯磨きも難しいと思ったので、

1週間はずっと反対側の歯でなるべく噛むようにしていました。

ただ、歯医者さんでそのことを話すと笑われてしまったので、

抜歯当日以外はそこまで気にしなくてもいいのかもしれません。

親知らずの抜歯の費用は?

歯医者にもよりますが、

抜歯手術が約5,000円。

CTも撮る場合は更に+6,000円ぐらいかかるので、

約1万円はみておいた方がいいでしょう。

 

ただ、手術を伴わない上の歯の親知らずの場合は、

値段は少し安いかもしれません。

抜歯後の痛みや腫れは?

個人的には抜歯後にガーゼを噛んで止血していた時が、

歯がじんじんして痛かった気がします。

痛み止めの薬を寝る前に一度だけ飲みました。

しかしその後は、特に強い痛みが出ることもなく、

鏡を見ると少し頬が腫れてるかな?程度でした。

下の歯の親知らずを抜歯するのは大変

それでも虫歯になったり歯並びが悪くなるリスクがあるので、

親知らずをどうしても抜かなければならない場合が多いと思います・・・。

 

そして、抜く場合は痛みや腫れた時を考慮して、

最低3日間は休めるようにしましょう。

 

元々、親知らずがなかったり、

綺麗な生え方をして抜く必要がない方がうらやましい限り😅

 

※上記は2022年1月15日現在の情報です。

プライバシーポリシー お問い合わせ