月額1,000円以上をスマホの通信代に使っている方は、「LINEMO(ラインモ)」をご存知でしょうか?
「LINEMO」のミニプランに乗り換えれば、半年間(6か月間)は実質通信費無料で使えるのでオススメです✨
・月に3GB以下しか使わない。
・LINEの通話と通信量が気になる。
・とにかくスマホ料金を安く抑えたい!
・スマホのスピードに満足していない。
・留守番電話サービスも使いたい。
- 「LINEMO(ラインモ)」は電波が悪い?乗り換えれば実質0円キャンペーンがお得♪
「LINEMO(ラインモ)」は電波が悪い?乗り換えれば実質0円キャンペーンがお得♪
【LINEMO】に乗り換えるメリット
料金が安い
LINEMOの「ミニプラン(3GB)」は月額990円(税込)✨
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI(3GB)」の月額1,078円(税込)よりも安い設定になっています♪
そしてこの月額990円がなんと6ヶ月間実質無料になるお得なキャンペーンが開催されているのです!!
LINEMOの「ミニプラン」を新規で契約もしくは、他社からの乗り換えで契約すると、PayPayポイント990円相当を6か月間毎月プレゼント😍
↓ ↓ ↓
※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外。
LINEでのトークや通話が使い放題
LINEMOには「LINEギガフリー」というサービスがあり、
LINEでのトークや通話(ビデオ通話含む)が、なんとデータ消費ゼロで使えます😍
※iOS15以降でプライベートリレーをオンに設定すると、データ量を消費する場合があります。
その他、対象外になる機能もありますので、上記公式サイトをご確認下さい。
5分以内の国内通話かけ放題(通話準定額)が1年間無料
5分以内の国内通話かけ放題(通話準定額)月額550円(税込)が、
キャンペーンでLINEMO契約から1年間無料になります😍
電波が悪いどころか、通信速度が速い
LINEMOは格安SIMではありますが、
高品質のソフトバンク回線を直接利用しているので、
大手キャリアとほぼ同等の通信速度と、 安定感があります✨
そして、「5G」にも対応しています。
電波が悪いどころか、今まで別の格安SIMを使っていた方は、逆に速さを感じられるはず♪
留守番電話サービス(月額220円税込)がある
やはり留守番電話サービスがないと不安な方にとっては、それが原因で乗り換えに前向きになれない場合もあったのではないでしょうか?
しかし、「LINEMO」はahamoやpovoもまだ対応していない留守電サービスのオプションを提供開始しました✨
月額+220円(税込)で、伝言メッセージを30件最大72時間預かる「留守番電話サービス」、かかってきた電話を指定した転送先へ転送する「着信転送サービス」、圏外や電源オフにしている時に着信があった場合に電波が戻り次第着信があったことを知らせる「着信お知らせ機能」の3つのサービスを受けることができます♪
LINE MUSIC 6か月無料キャンペーン
約8,500万曲の音楽が聴き放題の「LINE MUSIC」の月額980円(税込)が6ヵ月間無料になるお得なキャンペーンも開催されています♪
LINEMO公式から乗り換える
↓
【LINEMO】に乗り換えるデメリット
データ繰り越しができない
最近は繰り越しできる格安SIMが増えていますが、
「LINEMO」は残念ながらデータ繰り越しができません。
速度制限がある
他の通信会社もそうですが、契約している通信量を使い切った場合、通信速度が制限されます。
追加チャージ(550円(税込)/1GB)すれば、通常速度で利用できるようになります。
他社のメールアドレスは引き継げない
他の格安SIMもそうですが、
LINEMOに乗り換えるとキャリアメールは使えなくなります。
LINEMOでメールを利用する場合は、
フリーメール(gmailやyahoo!メール)を使いましょう😊
実店舗がない
スマホ初心者の方や、あまり扱いに慣れていない方にとっては、
トラブルがあった時に直接お店で店員さんに聞けないのは不安かもしれません。
でもわからないことがあった時は、
お問い合わせのページから内容を選んでいけば詳しく説明されています。
他社から【LINEMO】に乗り換える流れ
SIMロックを解除する
他の格安SIMでもそうですが、
LINEMOに乗り換え(MNP)しても、動作確認済みの機種であれば、
そのまま同じスマホ本体と電話番号が使えます♪
※Appleや楽天モバイルで購入したiPhoneは「SIMフリー製品」ですので、SIMロック解除はしなくても大丈夫です😊
※ソフトバンクから乗り換える場合もSIMロック解除は不要です。
動作確認端末|機種|【公式】LINEMO - ラインモ|格安SIM
※動作確認済みの機種でない場合は、お手持ちのスマホ本体では使えませんので、新しい機種に買い替えるかどうかご検討下さい。
ちなみにiPhone本体の買い替え&下取りはオンラインで簡単にできます😊
MNP予約番号を取得する
MNP予約番号の発行方法や他社へ転出する際の注意点 | お客様サポート | 楽天モバイル
MNPを利用した解約お手続き方法 | お客様サポート | NTTドコモ
その他、格安SIM等の場合は、
各社HPをご参照下さい。
MNP番号を取得するタイミングとしては、
月末の1週間前くらいがオススメです😊
本人確認書類を用意する
本人確認書類|手続き方法|【公式】LINEMO - ラインモ|格安SIM
※性別等、書類によっては無地の紙等で隠さなければならない部分がありますので、よく確認しましょう。
私はメモ帳を小さく切って貼りました(笑)
LINEMO公式ページから申し込みする
LINEMO公式ページから新規又はMNPの「ミニプラン」で申し込む。
↓
LINEMOからSIMカードが届くのを待つ
私は土曜日に申し込んだのですが、
日曜日に発送されて月曜日には届きました✨
スマホのバックアップをとる
iPhoneの場合は、LINEMOに対応している「iOS14.5」以上にアップデートします。
パソコンもしくはiCloudでバックアップをとります。
LINEのバックアップも一応とっておいた方が安心です😊
キャッシュレス関係のPayPayやQUICPay、Suica等の設定は、電話番号変更なしで同じスマホを使うのであれば、SIMカードを入れ替えても、そのまま引き継がれます。
※以下の作業は、iPhoneの場合はWi-Fiに繋いだ状態でやりましょう。
回線を切り替える
LINEMOからSIMカードが届いたら、回線を切り替えましょう。
「商品発送のお知らせメール」に記載のURLからWEBで手続きをするのがオススメです♪
(受付時間9:00~20:30)
電話でも可能ですが、受付時間が短いですし(受付時間10:00~19:00)、
切り替えに1~2時間ほどかかる場合があります。
ちなみにWEBなら最大15分ほどで切り替えできます✨
※月末ギリギリにする方が料金が日割りなのでお得になります♪
SIMカードの入れ替え
①スマホの電源をオフにする。
②SIMピンでSIMカードを取り出す。
※穴をピンで強めに押すとトレイが出てきます。
(画像はiPhoneです)
③LINEMOのSIMカードをスマホのサイズに合わせて、くり抜く。
④SIMカードを入れ替えて、電源を入れる。
APN設定をする
iPhoneの場合
①LINEMOから届いた「LINEMOのはじめかた」のAPN設定のQRコードを読み取って、プロファイルをダウンロードする。
③LINEMO APNをタップ。
④インストールをタップ。
Androidの場合
AndroidのAPN設定|手続き方法|【公式】LINEMO - ラインモ|格安SIM
My Menuの初期登録をする
①My Menuを開いて「パスワードをお忘れの方」をタップする。
②携帯電話番号と契約時に設定した4桁の暗証番号を入力して、「次へ」をタップする。
③新しいパスワードを入力して、「パスワードを変更する」をタップする。
④「次へ」をタップして、会員規約を確認し、「確認して次へ」をタップする。
⑤SoftBank IDを確認して、「次へ」をタップする。
⑥「通信・位置情報の取り扱い」を選択する。
⑦「同意する」をタップで完了です。
LINEMOに乗り換えて通信費を節約♪
楽天モバイルの0円廃止はショックでしたが、
LINEMOに乗り換えればショックも少し和らぎますね(笑)
6ヶ月間のキャンペーン終了後も月々ずっと990円(税込)でスマホを使えるので、
お得です😍
LINEMO公式から乗り換える
↓
※上記は2023年2月1日時点の情報です。